ランドスケープ BOOK LIST
新 着 書 籍 雑誌・ジャーナル ランドスケープ・GI 公園・広場・遊び場
庭園・ガーデン 植物・緑化 都市・農村計画 まちづくり
環境・ビオトープ・森 色・光・サイン 資格・しごと・留学 その他ジャンル
MAINPAGE


   世界の美しい庭園図鑑 
 街の喧騒から離れ、別世界をつくりだす水や緑の楽園。そんな、一度は訪れてみたい世界21カ国、55作品の美しい庭園作品を厳選して紹介。 また、これから造園やランドスケープを学ぶ人の入門書としても最低限知っておきたい庭園と知識がつまった必須の一冊です。
エクスナレッジ  ¥1,728(2016/03)

   日本の美しい庭園図鑑 
 日本庭園は各地域の気候・風土・文化・植生・地質の違いや歴史的な背景、使われ方によって、それぞれ様式や形状が異なります。また、楽しみ方も「座って楽しむ庭」「歩いて楽しむ庭」とさまざまです。本書では北海道から沖縄まで47都道府県の中から一度は訪れてみたい美しい庭園67作品を紹介しています。
エクスナレッジ  ¥1,728(2017/03)

   庭仕事の真髄―老い・病・トラウマ・孤独を癒す庭
 バビロンの空中庭園、古代エジプトの墓に収められた種の意味、戦争中の塹壕ガーデン、ニューヨーク貧困地区のコミュニティーガーデン、刑務所でのガーデニングの効果、病院における庭の役割。さまざまな研究や実例をもとに、庭仕事で自分を取り戻した人びとの物語を描いた全英ベストセラー。
築地書館  ¥3,200 (2021/03)

   庭園と観光
 観光者に人気のある歴史的庭園は、世界中の多くの国に見られます。王侯貴族などの邸宅や別荘に営まれたものがほとんどで、日本では、それらに加えて、お寺にも見事な庭園が多く造られました。そうした庭園が、後に観光の対象として人気を持つことになりました。本書では、日本と欧州の庭園とその観光の歴史などに触れたうえで、歴史的庭園を対象とした庭園観光の今後を展望します。
晃洋書房  ¥1,100 (2022/03)

   庭師と旅人 「動いている庭」から「第三風景」へ
 ―この地球全体をひとつの庭とみなす― 庭を出発点に、人間と自然の根本的な関係を問いなおすフランスの庭師ジル・クレマン。地球を庭に、そして人類を庭師とみなすことで、クレマンは激変する現在の地球環境をめぐって新たな思想を紡いでいく。 2015年初春、東京と京都で計3回行なわれた講演でクレマン氏が語った言葉は、その思想生成の順に再構成したうえで本書に全文が収録されている。
あいり出版  ¥2,200 (2021/03)
   Hidden Gardens of Japan 日本の秘庭 
 全国には、それほど知名度が高くなく静寂さを保っている、知る人ぞ知る美しい秘庭がまだまだ存在します。こうした未開拓の庭園は、訪れた者がその宝石のような庭園を独占しながら心ゆくまで堪能し、何か予想外のものを発見する楽しみが存在するのです。本書では、そのような全国の秘庭を、美しい写真と日英対訳文で紹介します。
IBCパブリッシング  ¥1,944 (2017/09)

 自然風庭園のつくり方: 豊富な作例でわかる実践テクニック
 本書では、モデルとなる作例を紹介した後、水鉢や植栽の配置、石積みの高さ、飛石の打ち方、滝の見せ方など、庭を構成する要素の一部を変化させることで、庭全体の印象がどう変わるかを見ていきます。作例を比較しながら、狭い庭でも広がりを感じさせる工夫、庭と建物の一体感を高める方法、庭全体の流れや勢いを整えるコツなど、よりよい庭のつくり方をわかりやすく習得することができます。
誠文堂新光社  ¥3,520 (2024/02)

 実践 造園図面の描き方: プロから学ぶ 
 庭づくりをするにあたり重要な造園図面作成のノウハウがわかる決定版。製図道具や設計図の種類など造園図面作成に必要な基礎知識、受注~契約のフローチャート、造園図面の用語集から、樹木、生垣、景石、石垣、張石、園路、添景物、水源などの造園素材の描き方をわかりやすく解説した一冊。
誠文堂新光社 ¥2,940 (2013/11)

   ガーデンデザイン入門 
 この本はエクステリア&ガーデンの設計施工に携わっている方々の入門書であるだけでなく一般愛好家のためのガイドブックにもなっております。全体を通して手描きで立体空間をイメージして作り上げる手法をとっており、アナログならではの楽しさも同時に味わって頂ければ幸いです。
KIS INC ¥1,890 (2014/02)
   THE GARDEN SOURCE 
 庭やアウトドア空間に関するデザインの必携のソースブック。ガーデンデザイナー、園芸ファン、空間デザイナー、公共デザイン関係者に適切な写真資料集! 収録作品の性格に合わせて「CONNECT:つなぐ」・「DIVIDE:分ける」・「SPACE:空間」・「STYLE:スタイル」4つ分類。
エイ出版社  ¥7,344 (2014/12)

   みどりの建築術
 これまでなかった、みどりにまつわる多彩な空間づくり実例集。人とみどりが育む幸福な関係を都市・建築・インテリアスケールで紹介する 1 冊です。植栽を積極的に取り入れたい企画者や設計者、デザイナーの他、みどりが大好きな方におすすめの一冊です。
エイ出版社 ¥2,592 (2018/12)

   GREEN is ―植物と共にある空間デザイン―
 空間デザインにそこにしかない体験が求められる今、グリーンが今まで以上に取り入れられています。それは植物が、人のふるまいや心に、深層で作用するからではないでしょうか。この本には、商業空間を中心とした、植物と共にあるデザインを集めました。
商店建築社 ¥3,300 (2019/04)

   庭木図鑑 新装版
 実際の個人宅に植えている植栽例を掲載しているので、実際にどう植えたら良いのか一目瞭然! さらに剪定方法も詳しく解説。あなたの庭づくりの参考になる一冊。
ブティック社 ¥1,650 (2022/01)

   エクステリアの植栽
 樹木や草花、芝などの地被植物を取り入れたエクステリア空間の設計に必要となる植物の基礎知識から効果的な配植、美しい景観をつくる素材との組み合わせ、図面上の表現方法、施工、管理、積算までをイラストをまじえながら分かりやすく解説した実務書。
建築資料研究社 ¥3,240 (2019/03)

 プロが教える住宅の植栽 
 住居への緑のニーズは高まり、住む人のライフスタイルに応じた多様な植栽が求められている。建築主が納得する植栽を提案するには? 本書は、植物の基礎知識及び住空間の各部位ごとの植栽計画を掘下げ、観葉植物、壁面・屋上の植栽も含め、樹種選定からメンテナンスまで、樹木・草花を使いこなす技術を具体的に解説した。
学芸出版社 ¥2,940 (2010/11)

 世界で一番やさしい住宅用植栽 増補改訂カラー版 
  北庭には何を植える?狭いスペースに向く樹種は?コストはどこまでかける?すべての疑問に答える入門書の決定版!絶対に失敗しない配植図も満載!カラ-版では、より植栽のイメージがしやすくなっております。
エクスナレッジ ¥3,150 (2013/05)

 樹木別に配植プランがわかる植栽大図鑑 
 本書では、誰でもできる植栽デザインの手法を4ステップにわけて紹介します。
さらに、樹種の紹介ページでは、 それぞれの樹をメインツリーにしたすぐ使える配植プランを掲載。
エクスナレッジ ¥2,940 (2013/04)
 オープンガーデンガイドブック 2016~2018年度 
 北海道から沖縄まで、花に彩られる個人のお庭を一挙にご紹介! 2016年から2018年版、全国オープンガーデンガイドブックの最新版です。
マルモ出版 ¥1,200 (2016/06)

   庭園 バイリンガル ガイド: BilingualGuide JapaneseGardens
 訪日外国人の急激な増加に伴い多言語情報が必須ないま、日本庭園は憩いの場所としてだけでなく、精神性や美意識の高い憧れの対象だ。観光ガイドとしてだけでなく、歴史や教義を正しく理解し真の関心を高めるためにも、全英訳付きの庭園バイリンガルガイドは、これからの日本に必携の一冊だ。
小学館 ¥1,188 (2018/07)
   キヨミさんのシニアの庭あそびアイデア
 いつまでも花を咲かせ、きれいな庭を維持したい! そんなシニアの女性向けに、無理せず楽しめる植物・品種選びから手間のかからない庭つくりの工夫や技法のあれこれ、気持ち若返る遊びのアイデアまでたっぷり紹介。
農山漁村文化協会  ¥1,980 (2019/12)

   はじめての収穫キッチンガーデン
 「Garden&Garden」で掲載した人気企画をもとに再編集。野菜の葉色や草花を組み合わせ、花壇のように野菜畑を楽しむキッチンガーデンや、野菜、ハーブ、果樹など76種類の栽培方法、失敗しない栽培のコツなどの勉強ページを加えたボリュームたっぷりの内容です。
エフジー武蔵 ¥1,404 (2018/03)
3
 雑草と楽しむ庭づくりーオーガニック・ガーデン・ハンドブック 
 無農薬・無化学肥料で庭をつくってきた個人庭専門の植木屋さんが教える、雑草を生やさない方法、庭での生かし方、草取りの方法、便利な道具…。オーガニック・ガーデナーのための雑草マメ知識も満載。
築地書館 ¥2,310 (2011/06)

   狭くても心地よい 雑木のある小さな庭づくり 
 人気造園家が手がけた17の庭を紹介。雑木の選び方や見せ方、管理方法まで、小さな庭だからこそ生かしたいプロのテクニックや知恵が、実践例でよくわかります。 雑木の植え付けから剪定、管理まで、小さなスペースでもできる、雑木を使った庭づくりのポイントをわかりやすく紹介します。
家の光協会 ¥1,620 (2015/10)

 ナチュラルな庭づくり―四季を感じる宿根草と手間いらずの庭木で 
 狭くても関係ない、日陰が多い庭だって大丈夫。自分の庭の植えたい場所の環境や条件を知って、そういう場所を好む植物を植えれば、みんないきいきと健康的 に育ってくれる。そうすれば人間の手入れだって、最低限でOK。植物も人間も元気で幸せな、そんな「ナチュラルな庭づくり」をしよう。
主婦の友社 ¥1,449 (2012/09)

 虫といっしょに庭づくり―オーガニック・ガーデン・ハンドブック
 無農薬・無化学肥料で庭づくりをしてきた植木屋さんが、長年の経験と観察をもとにあみだした農薬を使わない“虫退治”のコツを庭でよく見る145種の虫の カラー写真とともに紹介します。
築地書館 ¥2,310 (2008/04)

 自然と遊ぼう 園庭大改造―命の営みを感じられる園庭に 
 数年越しの大規模改造から、今すぐに出来るとりくみまで、カラー写真とイラスト満載でビジュアルに構成。明日の園づくり・保育環境を考えるための画期的提案!
ひとなる書房 ¥1,890  (2011/06)

 世界の美しい庭 
 本書は、造形的に作り込まれた庭園から、自然と共存しながら育てられたプライベートな庭まで、一度は訪れてみたい世界中の美しい庭を紹介します。四季折々の花々や自然の美しさを堪能できる1冊です。
パイインターナショナル ¥1,890 (2012/05)

   ポートランド日本庭園はいかに生まれたか ―アメリカに渡った日本人造園家の50年史―
 アメリカのオレゴン州にある「ポートランド日本庭園」は、海外の日本庭園でベスト1に選ばれた名園です。本書は、恩師・戸野琢磨の命を受け、弟子の平欣也が渡米し、この庭園を4年間かけて造り上げるまでを描いたものです。また、庭造りだけでなく、同庭園の見どころも、多数のカラー写真と共に紹介。
三恵社 ¥2,160 (2019/04)

   自然と響き合う美しい庭 十勝千年の森 
 ナチュラリスティック・ガーデン。それは、今年開園10年目に入る北海道の名庭「十勝千年の森」が取り入れた庭のスタイルであり、〝自然と庭の関係〟を模索する、世界の庭づくりの潮流です。本書は「十勝千年の森」のヘッド・ガーデナー、新谷みどりが「ナチュラリスティック・ガーデンとは何か」「今、なぜナチュラリスティック・ガーデンか」に迫る渾身の一冊。
青菁社 ¥3,132 (2017/04)

   剪定 「コツ」の科学 いつどこで切ったらよいかがわかる 
 園芸や庭木の手入れで、一般人にとってもっとも悩ましいのが、樹木の「剪定」です。剪定の原理を基本的なQ&Aとイラストや写真で解説します。「すかし剪定」「切り戻し剪定」「刈り込み」がわかれば、もう剪定で失敗しない!剪定名人が実践する78の常識。
講談社 ¥1,512 (2016/10)

   園芸 「コツ」の科学 植物栽培の「なぜ」がわかる 
 いわゆる園芸の達人とは、こうした素人がわからないコツが、皮膚感覚でわかっている人たちです。本書では、これら「園芸のコツのなぜ」を、イラストや写真などを加え、わかりやすく1冊にまとめます。 園芸作業の「どうしてそうするの?」がわかればもう失敗しない!植物栽培の名人が実践している107の法則。
講談社 ¥1,512 (2013/12)

 新・和風デザイン図鑑ハンドブック 
 和風住宅とは何か。言葉は一般によく知られていますが、具体的にはどのようなものでしょうか。 本書では、和風住宅を構成する要素ごとに、豊富な写真や図面を用いて、ひとつひとつ細かく解説しています。 住宅に関わる設計者から工務店、各業種の関係者の方に必要な知識が、ぎっしり詰まった1冊となっています。
エクスナレッジ ¥2,940 (2011/09)

   世界の美しい庭園図鑑 
 街の喧騒から離れ、別世界をつくりだす水や緑の楽園。そんな、一度は訪れてみたい世界21カ国、55作品の美しい庭園作品を厳選して紹介。 これから造園やランドスケープを学ぶ人の入門書としても最低限知っておきたい庭園と知識がつまった必須の一冊です。
エクスナレッジ ¥1,728 (2016/03

   世界の庭園歴史図鑑 
 地上の楽園として、権力と富の顕示のため、あるいは精神性の表現、植物の蒐集というように、庭を造る理由は時代や文化によって様々であった。本書は多数の貴重な図版とともに古典期から現代にいたる名園、造園芸術の精華をたどる。
原書房 ¥16,200 (2014/09)

   日本庭園を読み解く ~空間構成とコンセプト~
 戸田芳樹氏と野村勘治氏の2人がタッグを組み、名庭園の空間構成とコンセプトを読み解き1冊にまとめた。2人の個性的な視点から読み解く日本庭園は、解説書に留まらず日本の文化の歴史を壮大に物語る日本文化史の一面も持つ。各章に添えられているコラムとともに日本庭園史における古代から近世のロマンに触れるのも一興である。
マルモ出版 ¥1,320 (2021/04)
   京都発・庭の歴史
 庭は単なる鑑賞物ではない。千年以上ものあいだ、庭ではいったい何が行われてきたのか? 文化財保護に長年携わってきた哲学研究者が、平安から現代までの千年をガイド。
見た目や美しさだけではなく、知られざる使われ方に注目し、現場ならではの視点から解説する。
世界思想社 ¥2,640 (2020/07)

   世界で造る日本の庭園
 2005年以降に海外で行った、海外の日本庭園の調査、設計、施工管理、維持管理、修復、復元、日本庭園文化紹介講座、作庭ワークショップについて、いくつかの事例を写真を交えて紹介し、そのノウハウを解説する。スコットランド・コーデン城日本庭園、イギリス・キューガーデン内日本庭園、フランス・ロスチャイルド美術館内日本庭園など。
光村推古書院  ¥2,750 (2020/05)

   庭師の匠が説く 日本庭園の魅力
 作庭家として活躍しながら、日本全国と海外の日本庭園を調査研究してきた著者が、自ら作庭した代表的な日本庭園を紹介します。写真と解説によって、作庭の趣旨と工夫が具体的にわかり、日本庭園の魅力に触れることができます。そして、楽しみながら日本庭園を作り上げるポイント、日本庭園の見方を知ることができます。
新泉社  ¥3,300 (2020/04)

 庭師 小川治兵衛とその時代 
 工業用水として計画された琵琶湖疏水を変じて、近代和風文化の粋を示す自然主義の庭園に用い、パトロンたちが自己を演出し、人びとと会い、決断を下し、孤 独に沈潜するための「場」を創造しつづけた七代目小川治兵衛―その活動の軌跡から、日本における近代が生み出した精神を読み取る。
東京大学出版会 ¥2,940 (2013/05)

 日本の庭ことはじめ
 本書は、庭園デザイナーの岡田憲久氏が、日本の庭園デザインに影響を与えてきた数々のテーマを採り上げ、庭園がどのような背景によって生まれ、そして現代に生きているかを分かりやすく解説します。ありそうでなかった、日本の庭園の変遷と空間構成を説いた、まさに「日本の庭の入門書」ともいえる一冊です。
TOTO出版 ¥2,625 (2008/05)

 日本の庭:比類なき美の世界
☆ 京都の大覚寺や大徳寺大仙院、東京の浄蓮寺や清澄庭園など、日本全国75の名庭を、150以上のフルカラー写真で紹介。比類なき美の世界を収めた写真集。
IBCパブリッシング ¥5,775 (2008/05)

   造園家 中根金作の軌跡 ーその生涯と遠州新居での景観とまちづくり
 大正6年生まれの世界的造園家・中根金作(静岡県磐田市出身)は、足立美術館庭園(島根県)やボストン美術館天心園(米国)をはじめとする数多くの名園を手掛けた。静岡県湖西市にある旧新居町の公園や緑地をはじめ、郷土のまちづくりにも積極的に携わった中根の作風、造形美の原点とは―。
静岡新聞社 ¥1,760 (2020/10)
 植治七代目小川治兵衞―手を加えた自然にこそ自然がある (シリーズ京の庭の巨匠たち 2)
 99点のカラー写真と、多彩な執筆陣が説く植治の生涯と作品の巧、楽しみ方がまとめられた1冊。また、明治期の美術評論家の黒田天外が植治にインタビューした記事を再録。植治が生の言葉で、人生や作庭観を語っています。
京都通信社 ¥10,900 (2008/04)

   桂離宮・修学院離宮・仙洞御所 
 日本庭園の四季折々の表情は、多くの人々に賞賛されてきた。その美しさはどのような技術によって形成され、保たれているのか。40年にわたり宮廷庭園(桂 離宮、修学院離宮、仙洞御所)の造園技官を務めた著者が、脈々と受け継がれる技術を明らかにしながら、心を揺さぶる写真とともに、自然の美を表現した庭園 の魅力に迫る。
学芸出版社  ¥2,700 (2014/12)